Jazzgitarren - vintage German made archtop guitars |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
おまけ & 追記 ■ ALOSA / SOLIST - Natural ■ photo courtesy of Stephen Candib こちらはカナダ/トロント在住のステファンさん(HOPFのページ参照)所有のALOSAです。はい。上の「Black King」と同じギターですね。 でも勿論こちらはブラックではなくてナチュラル・フィニッシュ、テイルピースにも「SOLIST」というモデル名が入ってます。 チェッカー・バインディング入り、菱形のセンター・サウンドホール入り、ってあたりは上のギターと同じですが、ヘッドの紋様が異なります。 ここからは推測の域を出ませんが、もしかしたらHOFNERと同じ工房で製作されたものかも知れません。というのも、 HOFNERで全く同じヘッドインレイのギターがあるからです。60年代あたりのHOFNERの工房には、いろんなルシアーが出入りしていて (HOYERやHOPFのルシアーが出入りしてるのは確認済みです)、もしかしたらALOIS SANDNERも出入りしてたのかもしれません。 そのせいで、同じネックパーツを使ったのかなあ?という推測です。 全くの余談になりますが、多分ステファンさんはとんでもない質と量のジャーマン・ギターをお持ち、とも推測されます。 HOYERなんかも沢山持ってる、とメールしてきましたから。 |
Jazzgitarren - vintage German made archtop guitars |